世界のパイ vol.009 2016/2/26 コラム・日記 こんにちは! 世界のパイより、カナダのとっても甘いパイ、「メープルシュガーパイ」についてお届けします。 シュガーパイはフランスやベルギーの伝統菓子ですが、カナダのケベック州においても代表的なパイの伝統菓子なのです。 ケベックの冬は長くて寒い!時にはマイナス30℃になる日もあるそうです。 寒い日は家の中で家族とゆっくり過ごしたい、そしてシンプルな材料で日持ちのするものを作って食べ……
「パイ」について振り返ってみました 2016/2/23 コラム・日記 こんにちは。 日本パイ倶楽部の要、そもそもの「パイ」について少しずつ振り返ってみたいと思います! まず日本パイ倶楽部の3大メッセージ… 一、パイはかんたん、美味しい、楽しい。 一、パイは万能である。 一、パイは大きな可能性を秘めている。 2020年までに「日本のパイ」を確立すべく、これらのメッセージを元に私たちは活動しております。 3大メッセージの一つ目にあるよう……
クラブハリエのパイ 2016/2/19 コラム・日記 クラブハリエは、滋賀県にできて140年もの歴史を誇る「たねや」の洋菓子部門。 クラブハリエといえばバームクーヘンを思い浮かべる方が多いと思いますが、クラブハリエはパイのラインナップが豊富なのです。 大阪のうめだ阪急本店にはクラブハリエのパイ専門店が…! お店は端から端まで美味しそうで可愛らしいパイが並んでいて、行く度にその姿に見入ってしまいます。パッケージや包装も素敵です。 パ……
あなたにとってのパイとは vol.010 2016/2/16 コラム・日記 こんにちは! 本日は大阪府のTさんにとってのパイをご紹介します。 Tさんにとってのパイとは… 「子供達も楽しく 調理を手伝える 特別な食べ物」 パイは簡単で楽しいもの。親子クッキングで絆を深めるのにも最適な素材! 今では便利なパイシートやパイタルトを色々なお店で購入することができるので、自分の好きな素材でオリジナルのパイ菓子やパイ料理を作ることが出来ます♩ ……
生地そのものが主役のパイ 2016/2/13 コラム・日記 本日13日はパイの日! 日本パイ倶楽部で決定したこのパイの日の由来は… 13日は十三→じゅうそう→重層→重なる層→パイ!ということで、毎月13日はパイの日となりました。 2月のパイの日にご紹介するのは… 昨年、日本パイ倶楽部のFacebookでご紹介した、東京にあるパイ菓子専門店「oriori(オリオリ)」です。 今までは店舗でしか購入できなかったorioriのパイ菓子を2016年1……
パイでバレンタインデー♡ 2016/2/9 コラム・日記 今週末はバレンタインデー! 日曜日ということもあって、恋人やご主人、想いを寄せる人とゆっくり過ごせる機会を作れる人が多いのでは!? 今日はそんなバレンタインデーにおすすめしたいパイをご紹介します。 神奈川県箱根町にあるプレミアムショップ&サロン・ド・テロザーシュ こちらのお店の「ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ 〜バニラアイス添え〜」はとても人気なパイのデザート。私も数年前こ……
海外にあるパイのお店 vol.003 2016/2/5 コラム・日記 お久しぶりの海外パイ店情報です☆ 今日ご紹介するのはオセアニア地方オーストラリアの大人気パイ店 「Harry's Cafe De Wheels(ハリーズカフェデホイールズ)」 Harry's Cafe De Wheelsはシドニーでは超有名なミートパイのお店。1938年にハリーエドワードが小さな車で移動式のカフェをオープンしたのが始まりです。 名物はHarr's tig……
金の斧&銀の斧 2016/2/2 コラム・日記 歩くパイ情報より、大阪府大東市にある女性のためのケーキをコンセプトにした、人気を誇る名店「菓子工房 レジェール」のパイ商品をご紹介します。 その名も…『金の斧』『銀の斧』 こちらはレジェールの代表的な商品で、目を引く商品名は、イソップ童話から名づけられました。 金の斧&銀の斧は、レーズンバターのパイサンド。所謂、レーズンバターウィッチの外側のビスケットがパイ生地にすりかわっている……
2月のパイの日は餡ミルフィーユ 2016/2/1 毎月13日はパイの日 毎月13日はパイの日 2月は皆様から販売を待望されていた、餡ミルフィーユをお届けします 2月13日(土)に写真や感想をFacebookに投稿し、パイ普及活動にご協力ください。 ※投稿の際は「#毎月13日はパイの日 #日本パイ倶楽部」のハッシュタグを入れてください。 日本パイ倶楽部の会員様は特別価格 通常価格:3,000円(税込)→会員価格:2,500円(税込)……