Now Loading...

Now Loading...

  • HOME
  • お知らせ
  • 日本パイ倶楽部とは
    • 日本パイ倶楽部とは トップ
    • 私たちの使命
    • 代表挨拶 役員紹介
    • 日本パイ倶楽部のパイの定義
  • これまでの活動
  • パイを学ぶ
  • パイを読む
  • パイを作る
  • 会員募集のご案内
    • 個人会員になる
    • 法人会員になる
  • 通販サイトはこちら
  • パイ文化財団とは
  • お問い合わせ


  • HOME
  • パイを読む
  • コラム・日記

海外にあるパイのお店 vol.006

2016/7/13 お知らせ

こんにちは! 本日13日はパイの日です。 みんなでパイを思い、パイを食べ、パイを分かち合いましょう。 そんなパイの日の今日は、あまり日本では聞き慣れないパイを海外のお店と共にご紹介したいと思います。 みなさんはキーライムパイをご存知ですか?? キーライムパイとは、キーライム果汁・卵黄・コンデンスミルクをパイクラストに入れて作るアメリカのパイデザートです。 日本ではあまり聞きなれなかった……

海外にあるパイのお店 vol.005

2016/5/10 お知らせ

アメリカのデザートと言えばパイ。そんなアメリカにはパイ専門店がたくさん! 前回の「海外にあるパイのお店」に続き…今回もアメリカにあるパイ専門店をご紹介します☆ ニューヨーク ブルックリンにある人気店「THE FOUR&TWENTY BLACKBIRDS(ザ フォー&トゥエンティーブラックバーズ)」 Four&Twenty Blackbirdsはサウスダコタ出身の姉妹、エミ……

「パイ」について振り返ってみました

2016/2/23 お知らせ

こんにちは。 日本パイ倶楽部の要、そもそもの「パイ」について少しずつ振り返ってみたいと思います! まず日本パイ倶楽部の3大メッセージ… 一、パイはかんたん、美味しい、楽しい。 一、パイは万能である。 一、パイは大きな可能性を秘めている。 2025年までに「日本のパイ」を確立すべく、これらのメッセージを元に私たちは活動しております。 3大メッセージの一つ目にあるように、……

世界のパイ vol.008

2016/1/16 お知らせ

こんにちは! 世界のパイシリーズから、以前「お祝いのパイ」で少しご紹介したフランスの「galette des rois(ガレットデロワ)」をご紹介します! 「ガレット(galette)」とは円形のお菓子、「ロワ(roi)」とはフランス語で「ロワ・マージュ」(rois mages)と呼ばれる東方の三博士のこと。 最も一般的なガレットデロワは、紙の王冠がのった折りパイにフランジパーヌ(ア……

お祝いのパイ

2016/1/12 お知らせ

こんにちは! 昨年は多くの方に日本パイ倶楽部を支えていただき、応援してくださりありがとうございました。 今年もたくさんのパイの情報を、皆さんに喜んでいただけるよう発信していきたいと思っておりますので、日本パイ倶楽部をどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2016年になって早10日ほど過ぎました…年末年始たくさん食べ物が溢れていた中で、みなさんはパイを食べられましたか?? 私は大好……

世界のパイ vol.007

2015/11/30 お知らせ

こんにちは! 世界のパイから、本日はスペインのお食事系のパイ情報をお届けします。 その名もEmpanada(エンパナーダ)。 エンパナーダは欧米諸国で独自に作られていますが、元々はスペインのガリシア地方が発祥の地。 ですのでスペインではエンパナーダの事をガリシア風パイと呼んだりもしています。 エンパナーダとは、様々なフィリングをパイ生地で包んで焼き上げたり揚げたりする、見た目にも……

世界のパイ vol.006

2015/11/17 お知らせ

今日は世界のパイシリーズより、スイスのパイ料理をご紹介します。 スイスの代表的な観光地、スイス中部ルツェルン州の州都である「ルツェルン」。 ルツェルンに訪れる観光客にも大人気なのが、パイの郷土料理である、Lozärner Chügelpaschtete(ルツェルナー・クーゲリ・パステーテ)。 とても長い名前ですね! 日本のガイドブックにも載っているので現地のお店では、ルツェルン……

世界のパイ vol.005

2015/10/2 お知らせ

イタリアには美味しいもので溢れているイメージがあります。 そんな美食文化が発展しているイタリアの伝統パイ菓子は、つい最近日本のテレビ番組でも取り上げられ、インターネット上の検索ワードでも急上昇しました。 そのパイ菓子の名前は「sfogliatella(スフォリアテッラ)」 今回の世界のパイシリーズではこのイタリアのパイ菓子を紹介します! スフォリアテッラはナポリ地方の名物焼き菓子で、ア……

海外にあるパイのお店 vol.002

2015/9/25 コラム・日記

こんにちは! 今日は海外のパイに関するお店をご紹介します。 PROJECT PIE お店の名前に“パイ”という文字を見るだけでオシャレに見えますね。 このPROJECT PIEでは、自分の好きなトッピングを好きなだけ乗せてその場で焼いてくれる、ファストピザパイ店! パイをカスタマイズできるなんで何とも魅力的。 ピザ好きのJames Markhamさんはず……

世界のパイ vol.004

2015/9/15 お知らせ

世界のパイシリーズ第4弾は「ベルギーのパイ」! 今回ご紹介するのはベルギーの驚きのパイ菓子、その名は「タルト・オ・リ」と呼ばれるタルトです。 驚きのポイントは…実はこのタルト、カスタードで甘く炊いたお米が詰まったタルトなのです。 お米の粒が目で見ても分かりますよね。 もともと、FIグランプリの開催地で有名なベルギー南部のワロン地方でこのタルト・オ・リが生まれました。 ベルギーの町……

  • ‹ 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ ›

最新情報

  • 2025.03.19 第2回全国学生パイコンテスト開催のお知らせ
  • 2024.10.02 第1回全国学生パイコンテスト映像公開
  • 2024.08.29 第1回全国学生パイコンテスト 最終審査結果を発表しました
  • 2024.07.19 第1回全国学生パイコンテスト 一次審査結果を発表しました
  • 2024.02.28 第1回全国学生パイコンテスト開催
  • お知らせ
  • パイ好きによるパイブログ

トピックス

  • パイとは・・・
  • トレンド情報
  • 公式プレス発表
  • ゆるパイ情報
  • コラム・日記
  • パイのお店情報
  • パイイベント
  • 日本のパイ
  • 世界のパイ
  • 海外のお店
  • パイミーティング
  • レシピ

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月

一般社団法人 日本パイ倶楽部 運営事務局
〒532-0035 大阪府大阪市淀川区三津屋南3-15-28
TEL:080-6141-9178 FAX:06-6301-8510
E-mail:info@pie-japan.com

© 2025 JAPAN PIE CLUB

ページ上部へ