焼きたてのリッチなパイが食べられるお店 2015/8/27 コラム・日記 今日はパイ専門店のご紹介です! 東京 南麻布にはリッチな焼きたてパイを味わえるお店があります。 「Little Pie Factory」 2014年11月7日に国内1号店としてオープンしたパイ専門店。 Little Pie Factoryでは店内工房で毎日一つ一つ手作りのパイを15種類作っているので、 フレッシュな美味しさを楽しむことができます。 パイの直径は8センチ。……
うなぎパイ 2015/8/25 コラム・日記 みなさんもご存じの春華堂の銘菓、うなぎパイ。 うなぎパイは、うなぎエキス、ガーリックなどの調味料をパイ生地に練りこんで焼いた洋菓子。独特の甘みと旨味がマッチングしてお土産でも大人気です! うなぎパイにはいくつかの種類があって、 「うなぎパイ」「うなぎパイ ナッツ入り」「うなぎパイ V.S.O.P.」「うなぎパイ ミニ」など購入することができます。 詳しくはコチラ うなぎパイは……
世界のパイ vol.002 2015/8/21 コラム・日記 世界のパイシリーズ、今日はオセアニアのパイをご紹介します。 オセアニアを代表とする、オーストラリアやニュージーランド。 こちらで非常にポピュラーなパイはミートパイ。 おやつや食事の代わりにもなり、街角では駅の売店やコンビニにも温かいミートパイが売られています。まさに国民食の1つ。日本のおにぎりのような感覚でしょうか。 日本にも食事系のパイとして代表されるミートパイ専門店……
みんなが集まるパイのお店 2015/7/27 コラム・日記 こんにちは! 今日は東京 自由が丘にあるアットホームなパイ専門店をご紹介します。 お店は、2009年4月24日に開店した「ボン・モマン」。 ボン・モマンは「友達や家族や親戚…etc、皆が集まって過ごすかけがえのない楽しいひと時」を表現する言葉だそうです。 オーナーの古井さんが小さい頃から食べていた、お母様が作る「アップルパイ」を看板商品として、たくさんの種類のパイを楽しむこ……
あなたにとってパイとは vol.002 2015/7/16 コラム・日記 「あなたにとってのパイとは?」 今回は、東京のOさんをご紹介します。 Oさんにとってパイとは… 「特別な日に食べたり、人にプレゼントしたいもの」 パイの存在が、あなたや周りの人を笑顔にする、これって素敵なことですね。 パイはやっぱり特別感のあるものですが、決して難しいものでなはいのです。 「パイはかんたん、美味しい、楽しい。」 みなさんにパイのことをもっと……
世界のパイ vol.001 2015/7/9 コラム・日記 パイは海外で「母の味」として親しまれていて、とても身近な存在となっています。 なかでもアメリカでは「最も代表的なデザートはアップルパイ」とされ、「アップルパイのようにアメリカ的だ(as American as apple pie)」という表現もあります。 そんな海外のパイをここでご紹介していきたいと思います。 第1回目はアメリカのパイ! 先ほども書いた通り、アメリカでのパイ……
あなたにとってパイとは vol.001 2015/6/23 コラム・日記 いよいよ本日13時より記者会見です。 日本パイ倶楽部一同初めての経験である為、緊張するものの、より多くの方へパイについて語る機会だと思うとワクワクいたします。 記者会見の様子は、またみなさんに配信させていただきますので、楽しみにしていてください。 さて、私たちは今日までの間「あなたにとってパイとは?」というお題でいろんな方にインタビューしてきました。 今回紹介させていただくのは……
日本パイ倶楽部、本日設立です 2015/5/28 公式プレス発表 パイとは・・・ 一枚一枚、生地と油脂が折り重ねられ、 手間ひまかけて出来上がるその逸品は、 決して主役ではなく、「究極の黒子」である。 ときにはアップルパイに、ときにはミルフィーユに。 今度はタルトになったかと思ったら、焼きパイ菓子に。 変わり身の早いやつだけど、だれとでも仲良しで、 なぜか憎めないし、いつだって美味いことに変わりはない。 パイは、世界各……
プレスの方々へ【パイ倶楽部記者会見のお知らせ】 2015/5/27 公式プレス発表 来る6月23日、日本外国特派員協会にて「日本パイ倶楽部」設立の記者会見を行います。 詳細は下記の通りです。 日時:2015年6月23日(火)13:00~ 場所:日本外国特派員協会 プレスルーム 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル北館20階 03-3211-3161 日本外国特派員協会について 内容:一般社団法人日本パイ……